こんなお困りごとはございませんか?
黒字なのに資金が足りない…その原因、税金の払いすぎかもしれません。


毎年、決算後に思ったよりも税金が高くて驚くことはありませんか?
利益予測の甘さ、税務調整の複雑さ、税率変動、資金繰りの問題など、決算後の税金は予想外に高くなることがよくあります。

決算対策を考えているけれど、何をすればいいのか分からない…
利益を残しつつ税負担を抑えるには、具体的な経費の使い方や節税制度の活用が鍵ですが、専門知識がないと何から始めていいか分からず、手が止まってしまいがちです。

適切な節税対策をしておけば、キャッシュをもっと手元に残せたのに…
利益が出ても節税対策を怠ると、無駄に税金を多く払うことになり、本来使えたはずの資金を失ってしまいます。
税理士に任せているのに、なぜか税金が高い…その理由、ご存知ですか?


うちの税理士は節税対策をしてくれているはず…」と思っていませんか?
税理士が申告業務を中心にしている場合、積極的な節税提案までは行っていないことも多く、思ったほどの対策がされていないケースもあります。

他の会社はもっと上手くやっているのでは?」と感じたことはないですか?
同じような規模や業種でも、経費の使い方や制度の活用次第で手元に残る資金に大きな差が生まれ、「うちはもっと工夫できたのでは」と感じることがあります。

決算対策は保険加入だけじゃない」と聞いたけれど、他に何があるの?
設備投資のタイミング調整や中小企業向けの各種優遇制度の活用など、保険以外にもキャッシュを守るための多様な節税手段があります。
今の節税対策が本当にベストなのか
一度見直してみませんか?
お客様の声


世戸様

SUN-HI電機 合同会社 日高 充様

弊社のサービスを使うことでどうなるのか?

私たちができること

税務調査で指摘を受けずに、最大限の節税が可能に!
税法を正しく理解し、認められた方法で節税を行えば、税務調査でも問題なく、安心してキャッシュを残すことができます。

銀行融資をスムーズに受けられる決算書の作成支援
金融機関が重視するポイントを押さえた決算書を作成することで、信用力が高まり、融資審査を有利に進めることができます。

キャッシュフローを最適化し、無理なく経営を安定させる
収支のバランスを見直し、資金の出入りをコントロールすることで、資金繰りに余裕が生まれ、安定した経営を実現できます。
取り組み事例紹介


CASE 1:銀行融資成功へ!決算書作成支援で資金調達をサポート
課題
資金繰りの悪化により、銀行からの借入を検討されていました。しかし、決算書の内容が理解できず、融資審査への不安を抱えていました。
解決策
昨今の厳しい金融環境下において、銀行は決算書を厳格に審査しています。本サービスでは、決算書の内容を徹底的に分析し、銀行が重視するポイントを明確化。お客様が理解しやすいよう、丁寧にご説明し、改善点を具体的にご提案いたします。
結果
決算書の内容が大幅に改善され、銀行からの評価も高まりました。その結果、当初は困難と思われていた融資を成功させることができました。

CASE 2:お客様に合わせた最適な税務プランをご提案
課題
船舶やコンテナなど、長期のリース契約による資金拘束が懸念されていました。中長期的な利益が見通せない状況下で、効果的な税務対策を望まれていました。
解決策
お客様の財務状況を詳細に分析し、通信機器リースを提案いたしました。最短で翌々月から収益が安定し、資金の拘束期間が短縮できるため、より柔軟な税務計画が可能となります。
結果
利益の圧縮効果はもちろん、4年間に渡って無理なく税負担を軽減することができました。お客様は、中長期的な経営計画に合わせた柔軟な税務対策を実現することができました。

CASE 3:利益が出ているのに資金ショート?健全な財務体質への道
課題
毎期黒字を出しているにも関わらず、手元資金が不足し、将来の事業展開に不安を感じていました。。
解決策
多くの企業が抱える、黒字倒産のリスク。本サービスでは、お客様の月々の資金の流れを詳細に分析し、なぜ資金が不足しているのか、その原因を究明します。また、「無借金経営=良い経営」という誤解を解き、必要であれば借入を行うことのメリットについてご説明いたします。
結果
資金不足の原因が明確になり、今後の資金計画を立てやすくなりました。また、いざという時のための資金調達方法についても理解を深め、安心して事業に取り組めるようになりました。
利益平準化の方法


利益平準化の方法は大きく7種類
状況に合わせて最適な運用方法をご提案いたします。
GPUサーバー事業の特徴 ▼



上手く行った事例


例1:GPUサーバー
中小企業経営強化税制を活用することで投資額の100%を即時償却が可能。運用期間は約 3~5年間。一台あたり 600万円(税抜) からお取り組みが可能。

例2:トラックリース
リース契約により初期費用が抑えられ、資産管理の負担が軽減されます。リース料の支払いは経費として計上可能で、税務面でのメリットもあります。

例3:償却不動産
不動産は価値の変動に強く、長期的な安定収益を得やすいです。また、減価償却により税金の負担を軽減でき、資産としての価値も維持されます。
企業経営を最適化する3つの財務戦略支援要素
POINT 1:多彩な節税商品のご提案
一般的なオペレーティングリースはもちろん、法人向け生命保険、中小企業退職金共済など、幅広い視点から、貴社の収益を最大化し、税負担を軽減する商品をご提案いたします。

POINT 2:貴社特有の課題に最適な税務戦略をご提案
貴社の経営状況や目標を深く理解し、オーダーメイドで最適な税務プランをご提案いたします。貴社だけの特別な税務戦略を、コンシェルジュとして共に作り上げて行きます。

POINT 3:資金繰り改善、企業ビジョン実現など、幅広い財務課題をサポート
貴社の財務に関するあらゆるご要望に、決算対策コンシェルジュがお応えします。資金繰り改善、企業ビジョン実現など、幅広い課題解決を支援いたします。

STEP1:ご相談のお申込み
こちらのQRコードまたは下記リンク先にて必要事項をご入力ください。
<決算対策の相談フォーム>

STEP2:ご面談日程の調整
お申込み後、弊社のコンサルタントより、ご面談の日程調整のご連絡をさせていただきます。

STEP3:【面談】 ヒアリング
豊富な経験を持つ弊社のコンサルタントが、お客様のご状況やご希望を詳しくお伺いいたします。お客様にとって最適なご提案を作成するために、丁寧なヒアリングをさせていただきます。

STEP4:【面談】 ご提案
弊社が取り扱う豊富な税対策商品のご紹介や、状況に応じた財務戦略支援メニューの中から最適なサービスをご提案いたします。

運営会社紹介

運営会社 |
株式会社コネック会計LAB |
---|---|
代表者 |
小林 弘昌 |
設立 |
平成27年8月7日 |
住所 メール |
石川県金沢市藤江北4-243 support@connec21.com |
電話 |
0120-212-321 076-208-3023 |
FAX |
076-208-3024 |
営業時間 |
平日 9:00〜20:00 電話は土日祝も受け付けております。 |
対応エリア |
金沢市、白山市、小松市、加賀市、野々市市、 能美市、かほく市、河北郡(津幡町、内灘町)、 能美郡(川北町)、七尾市、輪島市、羽咋市、 珠洲市、羽咋郡(志賀町、宝達志水町)、 鳳珠郡(能登町、穴水町)、鹿島郡(中能登町) |
お問い合わせ
